・金先生
・矢久保先生
第8回の予告(前日の木曜日も参加してください)
ワークショップ型インターンシップ体験及び
ポートフォリオ講習会
講 師:
三菱電機株式会社 デザイン研究所ホームシステムデザイン部
大型家電グループ 中居 創 様、飛田 真理子 様
●平成29年11月30日(木)14:50〜18:00(4・5講時)
ワークショップ型インターンシップ体験
(企業でのデザイン実習を体験しよう!)
・場 所:芸術の森キャンパス デザイン実習室1
・参加者:デザイン学部3年生、2年生
・実施内容案:
学生それぞれの所属コースに関わらず、商品開発に欠かせないプロセスを体験する。各学生がそれぞれすべてのプロセスを経験してもらう。ある課題に対して短時間でデザイン提案をまとめる。
※三菱電機鰍ノおける企業実習(デザインインターンシップ)で実施するプログラムを学内で体験する。
●平成29年12月1日(金)14:50〜18:00(4・5講時)
14:50〜16:20 ワークショップ型インターンシップ体験発表会
16:30〜18:00 ポートフォリオ講習会
・場 所:C棟 大講義室(C-201)
・参加者:デザイン学部3年生、2年生
・実施内容:11/30のインターンシップ体験の成果発表会及び講評を行い、その後、ポートフォリオ講習会を開催。ポートフォリオについては、作品を持参した場合、個別相談。 |
|
本日の発表内容:
■発表時間:10分(600秒)
・提案する製品のとユーザの対話1
【製品を通してユーザに提供する体験】をインタラクションシナリオで表現する
・最終的に提案する製品を「製品を扱う」という「ターゲットユーザと製品の対話」
に着目し、【製品を通してユーザに提供する体験】をインタラクションシナリオで
表現し、プレゼンテーションを行ってください。
・Directorのフィルムループと画像の差し替えを多用し、動的な要素で表現する
(描き込みはしなくて良い。手描きのスキャン等でOK)
・製品としての全体像は見えなくOK
・製品としての構成要素的(細かな対話)をできるだけ沢山描く(目標10個)
(上記の構成要素全体を集めたものが、破綻していてOK)
・前の発表者は、1つ次の発表者のプレゼンテーションに質問をする
+ ●●先輩と、●●先輩の論文をよみました!(口頭で一言のみ)
プレゼンテーションが出来なかった学生さんへ:
今回、プレゼンテーションに間に合わなかった学生さんは、次回以降も発表の場をもうけますので、プレゼンテーションが準備できしだい、申し出てください。
ユーザと製品の対話2(インタラクション)をペーパープロトタイプで検証する効果に関して:
■プロトタイピングの目的
自社内で開発を行う際には、開発の上流(はじめの段階)で出来る限りの問題点を除去することを目的に、ラピッドプロトタイピングを行います。この一例として、ペーパープロトタイピングが手法として存在します。社内の場合、社内の開発担当者が自ら実施する専門家評価(インスペクション法)でもちいたり、想定されるユーザにちかい被験者を社内にまねきユーザビリティ評価として実施する際に用いたりします。
■ペーパープロトタイピングの特徴
とにかく、簡易に
素早く低コストで実施できるのが魅力です。また、細かい書き込みをしない手描き表現という特徴から、表面的な見た目での議論に注意がいくことなく、根本的な問題(戻るボタンないなど)の問題発見がし易い(被験者もそこに注目してくれる)という特徴があります。
次回まで(第7回 - 11月24日)の課題:
■提出物の内容
・最終的に提案する製品を「製品を扱う」という「ターゲットユーザと製品の対話」
に着目し、【製品を通してユーザに提供する体験】をペーパープロトタイプをベースに
表現し、プレゼンテーションを行ってください。
・各シーン(1画面等)でユーザに提供する体験全てを提供できる要素があるかの検証
・おそらく動的な(変化のある)要素があると思われますが、この要素を
フィルムループを用いて動きやインタラクションが説明できるDirectorファイルを
作成してください。
・この際、《ハードウエア的ボタン要素》、《アイコン的視角要素》や
《ユーザへフィードバックされる何らかの要素をアイコン化した要素》を
簡単な絵で表現し、かつ、その絵がユーザの入力(Input)と考えられる要素の場合には、
該当するユーザの身体部位がマウスに追尾するDirectorファイルを作成してください。
(マウスが画像に乗る前は押す前の指、マウスが画像に乗るとなぞり指、
その状態でクリックすると押した指、画像から離れると押す前の指、に変わるなど)
■提出〆切:第7回講義当日金曜日の13時までに、
Commonサーバ/ 提出 / 総合実習3(張柿山) / 07_ペーパープロトタイプに提出する
提出ファイル形式(dirファイル)
提出ファイル名(学籍番号.dir)
提出ファイルサイズ上限(10MB以内)
|