第10回 CD-ROM制作時の留意点

CD-ROMコンテンツに関して

  • ブロードバンド時代において、その存在価値が若干下がっていますが(オンライン上で同程度のデータ配布が可能になってきた為)、モノとして、手渡しで配布できるメディアです。インパクトが違います。

ハイブリッドCD-ROMに関して

  • MacOSとWindowsの両方で動作するCD-ROMのことを、ハイブリッドCD-ROMと言います。
  • この授業では、ハイブリッドCD-ROMの制作を行いますが、2007年現在であれば、主流のOSと思われる以下のOSでの動作テストを行うことが重要です。
    • MacOSX 環境(Panther, Tiger, Leopard)
    • Windows 環境(XP,Vista)

異なるOS環境を対象にすることに対して配慮すべき点

    • CD-ROMのフォーマットに関して
      • 一般的にCD-ROM は 「HFS」「ISO9660」のいづれかのフォーマットで作成されています。(HFSはMac専用、ISO9660 はMac + Win用、と考えてOK。Macは、HFSフォーマットと異なるCD-ROMを認識した場合に、ISO9660フォーマットの認識を試みます。)
        • ハイブリッド CD-ROM の形式1【ISO9660】
          • ISO9660のみで作成する。
            (Mac でも Win でも同じデータを認識できる)
            (CD-ROMの領域(約650MB)をフルに使用可能)
            (ファイル名等に制限がある)
        • ハイブリッド CD-ROM の形式2【ISO9660 + HFS】
          • 1 枚の CD-ROM を 2 ブロックに分け、HFSとISO9660 の 2 つで作成する。
          • この場合、Mac では HFS 領域を認識し、Windows では ISO 領域を認識します。こちらの方法ではそれぞれに最適なファイルだけを配置させることができます。(CD-ROM 領域の約半分づつしか使用できない。)
    • コンテンツ(ファイル形式や、プラグイン)に関して
      • 本講義では、Flashを用いてコンテンツ制作を進めています。Flashはもともと、Web上での動的なコンテンツ制作を行うアプリケーションであり、Webブラウザにプラグインをインストールすることによりプラットフォームを選ばずに(MacでもWinでも)リッチコンテンツを提供することが可能になる技術でした。また、通常のhtmlで作成されたページは、ブラウザ毎に解釈が異なる為、レイアウトが変わったり動作する環境と動作しない環境が存在してしまう問題を抱えることになります。Flash等のプラグインを利用する利点は、プラットフォームが異なってもほぼ同じコンテンツを提供できるということです。
      • 通常、Flashファイルが書き出す再生形式は「.swf」形式です。これは、本来の目的であるWeb上でのコンテンツ表示の為の形式です。(Flashプラグインがインストールされているブラウザで、.swf形式は再生できます。)これに加え、近年のFlashは、スタンドアロンに再生できる(MacOSやWindowsであれば、その他の特別なソフトやプラグインを必要とせずに再生できる)形式、例えば、Winの「.exe」形式で書き出せるようになりました。Flashでコンテンツ作成をし、MacOSX用であれば、プロジェクタファイル、Win用であれば「.exe」形式のアプリケーション、として書き出すことで、CD-ROMコンテンツ作成の為のデータ作成が可能になります。(いわゆる「.exe」ファイルは、Windowsのアプリケーション(実行ファイル)です。MacOSでは動作しません。 )

    readmeファイルに関して

    • 「readmeファイル」とは、不特定多数のユーザに、なんらかのサービスを含めたコンテンツを配布する際に、その内容の簡潔な解説や、利用方法の手引きなどを示すファイルです。一般的には、どのような環境でも見ることができる「textファイル」です。少なくとも、以下の内容を内包すると良いでしょう。(コンテンツにより、その記載内容は変わってきます。これは、デジタルポートフォーリオCD-ROMに記述すべきと考えられる項目です。)
      • 内容について
        • 簡潔に、このコンテンツの内容・目的を記述。
      • コンテンツの閲覧について
        • ハイブリットCD-ROMの場合には、Macユーザ向け、Winユーザ向け等に訳、閲覧方法の概要を記述。また、終了の方法も明記のこと。
      • 本コンテンツの動作環境に関して
        • このコンテンツの動作を保証する動作環境の明示をおこなう。(動作テストを行った環境の明記を含む。)
      • 必要とするプラグイン等に関して
        • このCD-ROMを閲覧する際に、必要となる他のプラグインやビューアなどの解説、ダウンロード先などを明示。
      • 著作権について
        • コンテンツの著作権の帰属先の明記、複製や出版物への二次利用に関する記載、営利目的での利用に関する方針の記載。
      • CD-ROM制作
        • CD-R0M制作担当部署・者の明記
      • お問い合わせ先
        • お問い合わせ先の明記

    readmeファイル記述例

    ■内容について
    本CD-ROMは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と筑波大学原田昭研究室とが共同で行った
    「月探査衛星SELENE」のミッションを解説するコンテンツです。

    ■コンテンツの閲覧について
    MacOSX ユーザの方は、「Mac_OSX.osx」ファイルを
    Mac のクラシックユーザの方は、「Mac_classic.classic」ファイルを
    Win ユーザの方は、「Win.exe」ファイルを閲覧の際に御利用下さい。

    どのコンテンツも「control + Q」にて終了させることができます。
    また、フォルダ「movies」内のムービーファイルはリンクファイルなので、
    開く必要はありません。

    ■本コンテンツの動作環境に関して
    本コンテンツは、MacOSX 10.3, MacOS 9.2 ,Windows Xp
    において、その動作を確認しております。
    また、本コンテンツを御覧頂くには、Apple Computer 製の
    QuickTime player(Mac版、Win版、共に無料)が必要です。
    下記のサイトからダウンロードして下さい。

    http://www.apple.co.jp/quicktime/download/

    ■著作権について
    本CD-ROMの著作権は宇宙航空研究開発機構と筑波大学原田昭研究室に帰属します。
    全ての動画、静止画像を含むコンテンツは、複製、出版物への許可なき二次利用を禁じます。
    営利目的での利用条件、その他ご不明な点がございましたら
    宇宙航空研究開発機構または、筑波大学原田昭研究室までお問い合わせください。

    ■CD-ROM制作
    筑波大学 芸術学研究科 芸術学専攻 柿山浩一郎

    ■お問い合わせ先
    --------------------------------------------------
    宇宙航空研究開発機構(JAXA)
    つくば宇宙センター月利用研究センター
    〒305-8050 茨城県つくば市千現2−1−1
    tel : 0298-68-2525(Fax:2984)

    筑波大学人間総合科学研究科 原田昭 研究室
    〒305-8574 茨城県つくば市天王台1-1-1
    tel & Fax : 0298-53-2837
    --------------------------------------------------

  • Flash - 05
    【これまでのまとめ】

    1. 素材のダウンロード
    2. 完成したムービーの参照

    宿題:

    • Flash上での動作を含めた、制作経過報告
    発表日時 12月12日の授業開始 15分後より
    発表内容 デジタルポートフォーリオの制作経過報告
    発表方法 提出ディスク経由による、教壇のMacを用いたプレゼン
     または
    自分のノートPCを用いたプレゼン
    評価方法 リアルタイム評価 + 柿山による評価