第11回 スキャナ課題 出力 + 提出

スキャナの利用に関する講義に関して

第11回の講義では、第8回から行ってきたスキャナ課題の最終作業を行い完成させます。

スキャン済み画像の加工法1(Photoshopでの加工)

  • 印刷時に、1辺30mmの正方形になり、かつ解像度が150dpiになるように設定しますが、前回のデジタルカメラの課題とは作業が異なります。
  • スキャナで、1000%、500%、200%の倍率で(大きめに)取り込みを行いましたが、実際の印刷物のサイズを基準に、1000%、500%、200%のサイズで最終的に出力することが目的です。つまり、デジタルカメラの課題の際に行った画像解像度の変更ではなく、カンバスサイズの変更により、画像のサイズを変更します。
画像解像度の変更による
サイズ変更
カンバスサイズの変更による
サイズ変更
  • トリミング【イメージ → サイズ変更 → カンバスサイズ】

            ↓
  • レベル補正(適切な明るさに調整)【画質調整 → ライティング → レベル補正】
  • 色調補正(適切な色合いに調整)【画質調整 → カラー → 色相・彩度】
  • ファイル名『●●●.jpg』で保存【JPEG 高画質】(画質を下げると、圧縮により画像が荒れてしまい、アミ点等が見えなくなる可能性があります。)
  • (一応)画像解像度をチェックする。【イメージ → サイズ変更 → 画像解像度】
    • ピクセル数が177pixelになっているか。
    • ドキュメントサイズが1辺30mm、解像度150dpiになっているか。

スキャン済み画像の加工法2(Illustratorでの加工)

  • Photoshopでレベル補正・色調補正を行ったあと、Illustrator画面上のファイルニューの「ファイル → 配置」で、 スキャン画像をイラストレータ上に配置します。
  • 配置されたスキャン画像は、Photoshopで画像の加工をしていないので、大きいはずです。これを、マスク処理により、イラストレータ上で3cm角に表示されるようにします。
    • 手順1
      画像を配置する
    • 手順2
      3cm角の正方形をつくる
    • 手順3
      画像と3cm角の正方形を両方選択し、
      【オブジェクト → クリッピングマスク → 作成】

出力(印刷)に関して

  1. プリンタを使用可能にする。
    1. 【プリンター設定ユーティリティ】で対象のプリンタを確認する。
       1206教室にプリンタを設置しますので(1205教室からも出力が可能)
       ML_9800PS-3727F5_Print をデフォルトにする。
  2. イラストレータから出力する。
    1. 【ファイル → プリント】
    2. 【用紙設定】確認
    3. 【用紙サイズ】確認(プリンタにセットされている用紙の方向)A4縦送り
    4. 【用紙の方向】確認(ファイル上での用紙の方向)
    5. プレビューでイメージ確認(ファイルより変更)
    6. 【プリント】ボタンで出力

印刷したシートを用いたチェック

プリンタから出力されたシートを教員に見せ、チェックを受けてください。
(チェックで指摘を受けた場合は、データを修正し、再出力をして教員のチェックを受ける)
(チェックでOKが出た人は、データの提出を行って終了。)

スキャナ課題のデータ提出に関して

提出内容 イラストレータファイル【学籍番号.ai】
スキャン画像(jpg形式)【imagesフォルダに入れて】

*不必要なファイルは消去して提出してください。
 解像度の指定がある為、全員がほとんど
 同じファイルサイズになるはずです。

提出場所 提出ディスクの
「11宿題_スキャナ課題」内へ

最終フォーマットの配布

どうしてもできない人は、このフォーマットを用いてください。