第5回 写真チェック + 画像加工 + デジタルカメラ2

前回のカメラ撮影に関する出題

  • 以下のキーワードを連想させるイメージ(テクスチャ)の撮影
    • ツルツル
    • スベスベ
    • トゲトゲ(チクチク)
    • ザラザラ
    • ゴツゴツ
    • (+自分の顔写真)

前回のカメラ撮影データの提出

  • 各キーワードに関して、1枚を選択し
    ファイル名を以下のようにして学籍番号フォルダにまとめて提出【05_写真チェック】へ
    • ツルツル【tsuru.jpg】
    • スベスベ【sube.jpg】
    • トゲトゲ【toge.jpg】(チクチク【chiku.jpg】)
    • ザラザラ【zara.jpg】
    • ゴツゴツ【gotsu.jpg】

撮影済み写真のチェック

  • ピントがあっているか
  • ぶれていないか
  • 前述のキーワードを連想させるイメージになっているか
→ 連想されるキーワード

    「便器」

→「便器」は連想されない
→ 「ツルツル」を連想させる適切な部分のトリミング(拡大)

本デジタルカメラ課題で目指すコト

  • 内容面
    • カラー写真(original)・グレースケール写真(gray scale)・5階調画像(5 scale)
      の3種類の画像制作を通して、受ける印象の違いを体感する。
  • 技術面
    • デジタルカメラを用いて、素材の収集を行う。
    • 上記3種の画像を、5つのキーワード毎に制作し、画像の加工をする。
    • 制作した複数のファイルを、整理する。
    • フォーマットに従いレイアウトしたものを印刷する。

最終的に制作するファイルの確認

以下の、合計15(自分の顔写真を含めると16)のファイルを制作する

画像の加工に関して

以下の流れで画像加工を行う。

original
制作

印刷時に、1辺30mmの正方形になり、かつ解像度が150dpiになるように設定

  • トリミング(正方形に選択した後 【イメージ → 切り抜き】
  • 画像解像度をチェックする。【イメージ → サイズ変更 → 画像解像度】
       ピクセル数が177pixel以下の場合には再撮影が必要
      (177pixel以上の場合は、解像度が足りているのでOK)
  • ドキュメントサイズを1辺30mm、解像度が150dpiに設定
    【画像の再サンプルにチェックを入れて作業をする】

レベル補正(適切な明るさに調整)【画質調整 → ライティング → レベル補正】

色調補正(適切な色合いに調整)【画質調整 → カラー → 色相・彩度】

ファイル名『o_●●●.jpg』で保存【ファイル → Web用に保存】【JPEG 中高画質】

gray scale
制作
『o_●●●.jpg』をコピーし、名前を『g_●●●.jpg』にして開く

グレースケールに変更【イメージ → モード → グレースケール】

保存

5 scale
制作
『g_●●●.jpg』をコピーし、名前を『5_●●●.jpg』にして開く

ポスタリゼーションで色の階調を5段階に変更【フィルタ → 色調補正 → ポスタリゼーション → 階調数を5に設定】

保存

作業 + 再撮影

上記の作業の終了を、本日の目標とする。終わらない人は宿題とする。
なお、チェックにおいて指摘されたことを加味し、再撮影が必要な学生は再撮影を行う。
(最悪でも、4名に1台程度のカメラ貸与が可能)