本日の説明内容:
・ 次回課題の説明(柿山)
・ 最終発表会の仕様説明(柿山)
・ 総合実習3の最終発表のタイトルを2018年1月19日(金曜日)の13時10分までに
評価(アンケート調査)に関して
・デザインにおける調査の目的は、
「
自分のひらめき、提案が社会に受け入れられるかどうかの検証」です。
・デザインの素人である一般の回答者にアイデアを求める姿勢は間違っています。
・あくまで、提案するのはデザイナです。
・「ユーザー調査」の段階においては
デザイナが考える潜在的なニーズの仮説が適切か? という立ち居値の調査であるべきです。
・「ユーザビリティ評価」の段階においては
デザイナが提案した仮説(デザイン提案)が適切か? という立ち居値の調査であるべきです。
・ また、評価基準をみずから明確に設定することも重要です。
ex. 評価基準1:子供は手に取るのか?(見た目の魅力は十分か?)
ex. 評価基準2:手に取った子供は扱えるのか?(使い方のアフォーダンスは正確か?)
ex. 評価基準3:扱いながらどういった満足感を得るのか?(インタラクションの魅力は?)
ex. 評価基準4:長く扱うことによる変化は?(学習効果により飽きる?愛着に変わる?)
ex. 評価基準1:親は(お店で)手に取るのか?(見た目+安全性+キャッチの魅力は十分か?)
ex. 評価基準2:親は購買にいたるのか?(おもちゃが与える効果は伝わったか?)
ex. 評価基準3:遊んでいる子供をみて親は何を感じるのか?(親育玩具としての効果は?)
ex. 評価基準4:親は他の親にこのおもちゃの話しをするのか?(口コミの要素は十分か?)
本日の発表内容:
■内容:
1.評価実験の流れを説明できる資料
2.評価実験で取得したアンケート用紙(質問項目)
3.みなさんなりの分析の結果
・発表時間:3分間(180秒)
Directorファイルでプレゼンテーション
・発表順:学籍番号の前から順番に
プレゼンテーションが出来なかった学生さんへ:
今回、プレゼンテーションに間に合わなかった学生さんは、次回以降も発表の場をもうけますので、プレゼンテーションが準備できしだい、申し出てください。
次回まで(第14回 - 1月19日)の課題:
■提出物の内容:
1.データ分析に関する座学内容をもとにした、データの分析
2.分析結果に基づく考察
3.考察に基づく改善案の提案
■提出物の仕様:
上記3つの内容を含んだ、Directorファイルによるプレゼンテーション【学籍番号.dir】
*プロトタイプの作成が完了した人は.pdfでも結構です
■提出〆切
講義当日金曜日の13時までに、Commonサーバ/ 提出 / 総合実習3(張柿山) / 14_分析_改善案に提出する
提出ファイル形式(Directorによる.dirファイル)
提出ファイル名(学籍番号.dir)
提出ファイルサイズ上限(5MB以内)
|