「情報デザイン演習」宿題提出状況 | TOP |
| xxx001 - xxx035 | xxx036 - xxx069 | xxx070 - xxx104 | xxx105 - xxx168 |
|
|||||
学籍番号 | 02 シルエット |
03 椅子トレース |
06 テクスチャー |
11 スキャナ |
総合課題 |
xxx001 | ![]() |
![]() |
|||
xxx002 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx003 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx004 | |||||
xxx005 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 印刷にもちいたリンクの画像ファイルがありません。指示にしたがったデータの提出をしてください。 |
xxx006 | ![]() 未完成です |
![]() 一番下の行の写真の後ろに、点々が残っています。綺麗に消去してみてください。 |
![]() |
||
xxx007 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx008 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx009 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx010 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx011 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx012 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() シミュレータのファイル「info.cst」ファイルがありません。そのファイルのみ提出してください。 |
xxx013 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx014 | ![]() |
![]() できれば再提出を希望 |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx015 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx016 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx017 | ![]() みんなには、3つやってもらってます。真ん中もやってみてくださいね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
xxx018 | ![]() |
![]() できれば再提出を希望 |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx019 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx020 | ![]() |
![]() |
|||
xxx021 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() データは確認しました。 |
xxx022 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx023 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() シミュレータの右側の欄の解釈部分が空欄です。記述の上、「info.cst」ファイルのみ提出してください。 |
xxx024 | ![]() |
![]() |
|||
xxx025 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx026 | ![]() |
![]() 仕事が粗いです。もう少し緻密な作業をしてください。 |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx027 | |||||
xxx028 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() シミュレータの右側の欄が空欄です。記述の上、「info.cst」ファイルを提出してください。(また、印刷ができていませんね。相談に来てください。) |
xxx029 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx030 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() シミュレータのテキスト欄が空欄です。記述の上、「info.cst」ファイルを提出してください。 |
xxx031 | ![]() |
![]() 全体的に仕事が粗いです。緻密な線を引いてみてください。 |
![]() |
![]() |
|
xxx032 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx033 | ![]() |
![]() |
![]() 自分のデータで、5_scaleが表示されるか、一応チェックしてみてください。 |
![]() |
![]() |
xxx034 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx035 | ![]() |
| xxx001 - xxx035 | xxx036 - xxx069 | xxx070 - xxx104 | xxx105 - xxx168 | TOP |
学籍番号 | 02 シルエット |
03 椅子トレース |
06 テクスチャー |
11 スキャナ |
総合課題 |
xxx036 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx037 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() シミュレータのテキスト欄が空欄です。記述の上、「info.cst」ファイルを提出してください。 |
xxx038 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx039 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx040 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx041 | ![]() |
||||
xxx042 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx043 | ![]() |
![]() |
![]() 自分の名前の表記をフォーマットに正確に従ってください。また、色調・レベルの補正を行い、メリハリのある画像に調整をしてみてください。 |
![]() |
![]() |
xxx044 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx045 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx046 | ![]() 3つのポーズが、腕の違いだけでほとんど同じです。各ポーズに特徴を付けてください。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx047 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx048 | ![]() |
![]() |
![]() |
||
xxx049 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() 画像のまわりにある黒い枠を消してください。また、画像の整列をしてください。 |
![]() |
xxx050 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx051 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx052 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx053 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx054 | |||||
xxx055 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx056 | ![]() |
![]() できれば再提出を希望 |
![]() |
![]() |
![]() シミュレータのテキスト欄が空欄です。記述の上、「info.cst」ファイルのみ提出してください。 |
xxx057 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx058 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() シミュレータのテキスト欄が空欄です。記述の上、「info.cst」ファイルのみ提出してください。 |
xxx059 | |||||
xxx060 | |||||
xxx061 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() シミュレータのテキスト欄が空欄です。記述の上、「info.cst」ファイルを提出してください。 |
xxx062 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() シミュレータのテキスト欄が空欄です。記述の上、「info.cst」ファイルを提出してください。 |
|
xxx063 | |||||
xxx064 | ![]() |
![]() |
|||
xxx065 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx066 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx067 | ![]() |
![]() なんとなく描いてあるのですが、各所が曖昧です。しっかりと、形を追ってみてください。 |
|||
xxx068 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() 画像の配置が行われていません。 |
![]() 他人のデータが入っていました。 |
xxx069 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| xxx001 - xxx035 | xxx036 - xxx069 | xxx070 - xxx104 | xxx105 - xxx168 | TOP |
学籍番号 | 02 シルエット |
03 椅子トレース |
06 テクスチャー |
11 スキャナ |
総合課題 |
xxx070 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() シミュレータのテキスト欄が空欄です。記述の上、「info.cst」ファイルのみ提出してください。 |
xxx071 | ![]() |
![]() |
![]() |
||
xxx072 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx073 | ![]() ソファーのファイルが入っています。 |
||||
xxx074 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() データは確認しました。 |
xxx075 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx076 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx077 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx078 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx079 | |||||
xxx080 | ![]() 未完成です。 |
||||
xxx081 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
xxx082 | |||||
xxx083 | ![]() |
![]() |
|||
xxx084 | |||||
xxx085 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() シミュレータの右側の、解釈の部分が空欄です。記述の上、「info.cst」ファイルを提出してください。 |
xxx086 | |||||
xxx087 | ![]() |
![]() できれば再提出を希望 |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx088 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx089 | ![]() |
![]() |
![]() 各mediaの下に、線数の記述をお願いします。 |
||
xxx090 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 印刷用のデータが提出されていません。また、シミュレータの設定ファイル「info.cst」ファイルも未提出です。再提出をお願いします。 |
xxx091 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx092 | ![]() |
![]() |
![]() 自分の顔写真のファイル名ですが、リンクした時には、別のファイル名だったようです。 |
![]() |
![]() シミュレータの右側の欄が空欄です。記述の上、「info.cst」ファイルのみ提出してください。 |
xxx093 | |||||
xxx094 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx095 | ![]() |
![]() 再提出をしてもらいましたが、ファイルの名前を変えただけですね。イラストレータには、前の状態のファイル名が記憶されている為、画像が表示されません。もう一度、イラストレータで、配置作業をやり直してください。 |
![]() |
||
xxx096 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() シミュレータのテキスト記述が不完全です。「info.cst」ファイルのみ、再提出をお願いします。 |
xxx097 | |||||
xxx098 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx099 | |||||
xxx100 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx101 | ![]() |
||||
xxx102 | ![]() |
![]() ほとんど、直線で描かれています。これではパスが引けているとは言えません。曲線を描き、点の数を減らしてください。 |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx103 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx104 | ![]() |
![]() できれば再提出を希望 |
![]() |
![]() |
![]() |
| xxx001 - xxx035 | xxx036 - xxx069 | xxx070 - xxx104 | xxx105 - xxx168 | TOP |
学籍番号 | 02 シルエット |
03 椅子トレース |
06 テクスチャー |
11 スキャナ |
総合課題 |
xxx105 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ファイル名の付け方に、気を使うと、後でファイルを管理する時に楽になりますよ。 |
![]() |
xxx106 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() シミュレータのテキスト欄が、空欄です。記述の上、「info.cst」ファイルを提出してください。 |
xxx107 | ![]() |
![]() できれば再提出を希望 |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx108 | ![]() イラストレータファイルが108MBもあります。この原因は、.jpg画像の解像度の変更を、正確にやっていないからです。HP上で、課題の指示を理解し、作業の上、再提出をお願いします。 |
![]() 画像とscreen imageの高さがずれています。 出力をして教員のチェックを受けましたか? また、スクリーン線数の記述をおこないましょう。 |
|||
xxx109 | ![]() |
||||
xxx110 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx111 | ![]() |
![]() |
![]() |
||
xxx112 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx113 | ![]() |
![]() |
![]() |
||
xxx114 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx115 | ![]() |
![]() なんとなく描いてありますが、立体感が感じられません。各パーツの形状をしっかり把握して、書き起こしてみてください。 |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx116 | |||||
xxx117 | |||||
xxx118 | |||||
xxx119 | ![]() |
![]() 形は良いので、後は質感が感じられる表現をしてみてください。 |
|||
xxx120 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx121 | ![]() |
![]() |
![]() |
||
xxx122 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 印刷データですが、写真が埋め込まれてしまっていて、ファイルサイズが非常に大きなものになっていました。必ず、リンクファイルでファイルを構成するようにしてください。 |
xxx123 | |||||
xxx124 | ![]() |
||||
xxx125 | ![]() |
||||
xxx126 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx127 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx128 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx129 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx130 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx131 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx132 | ![]() 未完成です |
![]() 自分の名前の部分ですが、フォーマットに正確に従ってください。 また、背景の点々を消去し、しっかりと画像の整列をしてみてください。さらに、撮影場所・被写体の記述も空欄です。記述をしっかりしてください。 |
|||
xxx133 | ![]() 未完成です |
![]() |
|||
xxx134 | ![]() パスが引けていません。人間的なシルエットを目指してください |
||||
xxx135 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx136 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx137 | ![]() 色は黒くなりましたが、もう少し、人間的なシルエットにしてみてください。 |
![]() 形は大分良くなったので、後は質感が感じられるような表現を行ってみてください。 |
|||
xxx138 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx139 | ![]() 自分の名前の表記をフォーマットに正確に従ってください。また、ファイルの名前の中に、スペースがあります。これはファイル名としてあまり良くないので、スペースは消した上で、リンクの張り直しをしてみてください。 |
||||
xxx140 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx141 | |||||
xxx142 | |||||
xxx143 | ![]() |
![]() |
|||
xxx144 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx145 | ![]() |
![]() |
![]() イラストレータファイルが有りませんでした。再提出をお願いします。 |
![]() |
![]() シミュレータのテキスト欄が、空欄です。記述の上、「info.cst」ファイルを提出してください。 |
xxx146 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx147 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() シミュレータでの作業が行われていません。テキストの入力をはじめ、画像の張り込みもしたファイルの提出をしてください。 |
xxx148 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() シミュレータでの作業が行われていません。テキストの入力をはじめ、画像の張り込みもしたファイルの提出をしてください。 |
xxx149 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx150 | ![]() |
![]() |
|||
xxx151 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
xxx152 | ![]() |
![]() できれば再提出を希望 |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx153 | |||||
xxx154 | ![]() 自分の名前の表記をフォーマットに正確に従ってください。また、リンクの再確認をしてみてください。 |
||||
xxx155 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() シミュレータのテキスト欄が、空欄です。記述の上、「info.cst」ファイルを提出してください。 |
xxx156 | ![]() |
![]() できれば再提出を希望 |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx157 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx158 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx159 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx160 | ![]() |
![]() |
|||
xxx161 | |||||
xxx162 | |||||
xxx163 | |||||
xxx164 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
xxx165 | ![]() ツルツルの画像が飛んでしまっています。grayの段階でレベル補正等をしっかりと行い、5scaleでもなんらかの印象を感じられるように調整してください。 |
||||
xxx166 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx167 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
xxx168 |
| xxx001 - xxx035 | xxx036 - xxx069 | xxx070 - xxx104 | xxx105 - xxx168 | TOP |
Copyright (C) 20xx 小林克司、柿山浩一郎 All Rights Reserved.