遠隔鑑賞ロボットに関連する研究
鑑賞行動における操作要素と興味度の関係
目的
「ロボットを通した鑑賞で人間の鑑賞操作行動と興味度を記録し、操作要素と興味度の高まり(鑑賞している状態)の関係を明らかにする」ことを目的とする。
方法
鑑賞を行う際の行動とは、その行動の一つ一つに対して鑑賞者自信が明解な理由をもっているわけではなく、「興味があったから見た」「興味が湧いたから近づいてみた」程度のことである。この興味度を同時に入力してもらいながらの遠隔鑑賞実験を行った。
解析
ビューアの開発を行い被験者の鑑賞行動を再現し、解析の切り口を明らかにした。また、数量化理論1類を用い、被験者の興味度の変化と操作要素の相関関係を解析により明らかにした。
結論
画像をクローズアップし、興味度が高まる状態を「鑑賞している状態」と定義づけると、その操作要因として「カメラチルト(縦振り量)」「カメラパン(横振り量)」があげられる。一方で、画像をクローズアップせず、興味度を高めていない状態を「鑑賞していない状態」と定義づけると、その操作要因としては「ロボットの位置(移動)」「ロボットの方位(回転)」があげられる。
この遠隔鑑賞ロボットを用いた鑑賞においては、その視野の狭さが影響し、画面の中心に作品を捉ることが最終的なタスクとなっていると考えられる。つまり、興味度を高める作品は画面の中に入れようとする鑑賞者の心理状態が表れるため、画面の中心に入れるための操作要素である「カメラチルト(縦振り量)」と「カメラパン(横振り量)」が大きく影響することがわかった。